エステ脱毛は何年もつ?やめたら生えてくる?脱毛サロンと医療脱毛を比較

エステ脱毛は何年もつ?やめたら生えてくる?脱毛サロンと医療脱毛を比較

*本ページはプロモーションが含まれています

*本記事で紹介している商品、またはクリニックの選定に医師は関与しておりません。

「安く脱毛できるからエステ脱毛してみたいけど、効果はどのくらい続くの…?」

エステ脱毛に挑戦する上で、効果の持続性は気になるポイントです。

この記事では、エステ脱毛経験者の実際の声をもとに効果の持続期間をまとめました。

また医療脱毛との違いを比較し、おすすめな人の特徴も解説しています。

エステ脱毛と医療脱毛は効果が違う!

【関連記事】
医療脱毛おすすめ15選!永久脱毛で人気・全身の料金や特徴をクリニック別で比較

目次

エステ脱毛(美容脱毛・サロン脱毛)の効果は何年もつ?経験者の数年後を調査

※エステ脱毛は別名で「美容脱毛・サロン脱毛・光脱毛」などとも呼ばれます。

エステ脱毛の効果は、2~3年もつと感じている人が多いです。

エステ脱毛通ったのに2年も経てば生えるの早くなってきたなー。

引用元:X

18回のエステ脱毛終わってもう2年くらい経つのかな?いろんなところ復活してきてんだよねえ。

引用元:X
エステ脱毛経験者のその後に関する口コミ

私は、20歳でエステ脱毛やったけど、10年で生えてきたよ!

引用元:X

やっぱエステ脱毛だと通うのやめたら生えてくる

引用元:X

某エステ脱毛で2年くらい脇やって無くなった!って思っても結局1年も経ったらまた生えてきた

引用元:X

短い人で数カ月程度・長い人は10年以上脱毛効果を感じる人もおり、効果は個人差が大きいとわかります。

また同じエステ脱毛でも、異なるサロンで施術を受けたら脱毛効果を感じたという経験者もいました。

自分の毛質にあったエステ脱毛に出会えれば、比較的長い期間脱毛効果を期待できるようです。

光脱毛はやめたら生えてくる?元に戻る理由を解説

光脱毛をやめたら毛は生えてくる可能性が高いですが、その理由について解説していきます。

脱毛効果が長続きしないと考える要因は、以下の通りです。

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 毛質や毛の濃さ
  • 脱毛期間の長さ
  • 照射漏れ

エステ脱毛の効果が長持ちするかどうかは、脱毛のタイミングや期間など施術を受ける人によって異なります。

そもそもエステ脱毛で得られる効果は永久脱毛ではなく、抑毛・減毛効果のみです。

そのため、エステ脱毛は終了してから一定期間が経過すると、再び毛が生えてくると考えられます。

永久脱毛効果を得たいのであれば医療脱毛がおすすめですが、その分痛みや施術を受けられる場所が限られるため、自分に合う方を選びましょう。

エステ脱毛の特徴やポイント

ここからは、エステ脱毛の特徴やポイントについてお伝えします。

※タップで詳細ページにスクロールします。

エステ脱毛で毛が抜ける仕組みや脱毛方法の違い・効果と回数目安などのエステ脱毛の基本情報を解説するので、参考にしてください。

仕組み

エステ脱毛の仕組みは、以下の通りです。

美容脱毛の仕組み

エステ脱毛は毛根や発毛組織にダメージを与える光を照射し、発毛組織のはたらきを抑えることで毛を細く薄くするのが特徴です。

また毛には毛周期というサイクルがあり、成長期・退行期・休止期の中から多くの毛にアプローチできるよう、成長期に合わせて定期的に施術を受けることが大切です。

なおエステ脱毛には3種類の照射方式があり、それぞれ以下のような特徴があります。

美容脱毛の脱毛方式
スクロールできます
脱毛方法特徴痛み向いている部位
IPL脱毛・太い毛への効果が見込める
・毛根に直接ダメージを与える
・効果が出るのが早い
強めワキ
VIO
SSC脱毛・細い毛~太い毛に効果が見込める
・抑毛効果のあるジェルを浸透させる
弱め全身
SHR脱毛・細い毛や産毛に効果が見込める
・バルジ領域への照射
・日焼け肌でも照射可能
弱め
背中

毛質や部位ごとに使い分けることで、より高い脱毛効果が見込めます。

何年かかるか(ツルツル肌になる期間と回数)

続いて下記では、エステ脱毛の脱毛完了までの回数と期間の目安を紹介します。

部位にもよりますが、エステ脱毛ではツルツルになるまで回数にして約20回ほど・期間にして約2年6ヶ月ほど必要です。

部位ツルツルになるまで※
回数:約18~24回
期間:約2~3年
ワキ回数:約18~24回
期間:約2~3年
背中・うなじ回数:約12~18回
期間:約2年以上
腕・足回数:約12~18回
期間:約2年以上
VIO回数:約12~18回
期間:約2~3年
※個人差があります
※参照:ミュゼプラチナム

メラニン色素を多く含む太くて濃い毛の多い部位(ワキ・VIO)は、比較的早く脱毛効果を感じられるでしょう。

一方で細くて薄い産毛の多い部位(顔・背中)は、効果を感じるまである程度の回数や期間を要します。

どの部位でもエステ脱毛でツルツル肌を手に入れるには、数年単位での施術が必要であることを理解しておきましょう。

エステ脱毛と医療脱毛の違い|ぶっちゃけどっちがいい?

サロン脱毛と医療脱毛の違い

エステ脱毛と医療脱毛との大きな違いは、脱毛効果・脱毛期間・施術時の痛みの3つです。

それぞれ違いがわかるように、以下の表にまとめました。

スクロールできます
比較項目医療脱毛エステ脱毛
受けられる場所クリニックなどの医療機関サロンやエステなどの民間企業
脱毛方式レーザー光脱毛(フラッシュ脱毛)
脱毛完了までの
回数・期間
約8か月~1年半約2~3年以上
脱毛料金相場
(全身脱毛)
約10~20万円約8~15万円
脱毛効果永久脱毛減毛・抑毛
施術時の痛み感じやすい感じにくい
施術者の資格医師・看護師のみ資格不要
アフター
フォロー
肌トラブル治療・薬提供
など
保湿サービスなど
※参照:レジーナクリニック

医療脱毛は短期間で脱毛効果が出やすく永久脱毛を目指せる一方、施術時の痛みを感じやすいのがデメリット。

エステ脱毛は脱毛効果を感じるまで期間・回数が必要になることが多く、長期的な効果は見込めません。

ただし医療脱毛と比較して、施術中の痛みが少ないことは魅力の1つと言えるでしょう。

そのため、痛みが少ない施術ならエステ脱毛・脱毛効果を重視するなら医療脱毛がおすすめです。

エステ脱毛と医療脱毛はぶっちゃけどっちがいい?

求める脱毛効果や痛みの感じ方・予約の取りやすさなど、自分の希望に合わせて選びましょう。

エステ脱毛に興味を持った方はこちら↓
全身脱毛サロンのおすすめ人気ランキング9選を徹底比較!後悔しない美容脱毛の選び方を解説します
医療脱毛に興味を持った方はこちら↓
医療脱毛おすすめ15選!永久脱毛で人気・全身の料金や特徴をクリニック別で比較

医療脱毛とエステ脱毛の違いをさらに詳しく知りたい人はこちら↓
医療脱毛と美容脱毛の違いを解説!どっちがおすすめなのか徹底比較します

永久脱毛は何年もつ?医療脱毛した人の10年後

医療脱毛が何年もつか調査したところ、経験者の多くが10年経過すると毛が生えてくると感じているとわかりました。

実際に医療脱毛した人の効果がどれくらいもつのか、経験者の口コミを紹介します。

10年前医療脱毛10回行きました。そこから数年は薄かったですが、今では普通に生えてますね…

引用元:X

10年以上経った今、結構ファサファサ(剛毛化ではない)してきて再度脱毛も考え始めている

引用元:X

医療脱毛してから10年後時間が経っても、まったく生えてこない・少し生えてきた・かなり生えている人と、個人差が大きいことも事実です。

また医療脱毛は永久脱毛効果が見込めると言われていますが、一生毛が生えてこないわけではありません

※永久脱毛とは

永久脱毛の定義は、FDA(アメリカ食品医薬品局) によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。 また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。

※FDA:米国の政府機関で「保健・福祉省」に属します。
※AEA:1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体。

引用:リゼクリニック

ただ医療脱毛であれば10年程度はムダ毛に悩まされる可能性は低いでしょう。

医療脱毛をしてから10年後の効果が気になる方は、以下の記事もチェックしてみてください。

【関連記事】
医療脱毛から10年後また生えてくると失敗なの?後悔を防ぐ永久脱毛の効果やその後の知識を解説

エステ脱毛の効果を持続させるコツ

エステ脱毛の効果を持続させたい人は、以下の方法を実践してみてください。

  • 通い放題プランを契約する
  • 定期的に脱毛に通う
  • 日頃の保湿ケアをしっかり行う
  • ホルモンバランスを整える

定期的に脱毛サロンに通って脱毛をすることで、ツルスベ肌を長く維持できます

毛周期によって施術を受けられる回数が変わりますが、通い放題のプランを契約すると、回数や金額を気にせず脱毛を受けられるのでおすすめです。

また日頃の保湿ケアをしっかり行うことで肌が柔らかくなり、毛が抜けやすくなります

生活スタイルを見直し、ホルモンバランスを整える方法も効果的です。

正しいサイクルで毛周期が巡ることで、成長期の毛が多いタイミングで効果的な施術を受けられ、効果持続に繋がります。

毛周期と脱毛の関係を詳しく知りたい方はこちら↓
脱毛と毛周期の関係は?最適な間隔や乱れの原因や対策も徹底解説!

エステ脱毛に関するよくある質問

最後に、エステ脱毛によくある質問についてまとめました。

ここまで読んで疑問解消できなかったことがある方は、最後までご覧くださいね。

持続期間は部位ごとに違う?

持続期間は、部位ごとに異なります

脱毛後の持続期間が部位により差が生じるのは、毛周期が異なるためです。

腕や足・ワキは比較的短いサイクルで脱毛周期がまわるため、前回の照射を受けていない毛がすぐに伸びてきます。

一方でVIOは毛周期のサイクルが長く、時間が経過してから新しい毛が生えてくるケースが多いです。

全身脱毛では多くの部位で効果的に脱毛を受けるため、2~3カ月に一度を目安に施術を受けることをおすすめします。

効率よく効果を実感するためのコツや注意点は?

エステ脱毛の効果を持続させるコツ

効率よく脱毛効果を実感するには、施術後の肌ケアがエステ脱毛・医療脱毛どちらにおいても大切です。

具体的なコツや注意点を以下にまとめました。

対策具体的な方法
入浴時・低刺激の洗顔料を選ぶ
・お湯の温度は低めにしてやさしく洗う
・脱毛施術当日の入浴せずシャワー浴で済ませる
保湿ケア・保湿成分が多い化粧水でたっぷり保湿する
・肌荒れが気になる箇所にはケアの最後に、ワセリンを塗る
・週に1回程度入浴後にパックする
日焼け対策・外出時には帽子やサングラスを使用する
・脱毛箇所は肌を露出させない

顔や体を洗う際にはお湯の温度を低めに設定し、低刺激のボディーソープや石けんを使用してやさしく洗いましょう。

スキンケアでは保湿成分が含まれている化粧水でしっかり水分を与え、クリームやオイル・ワセリンなどで水分が抜けないよう整えます。

また外出時には帽子やサングラスを着用したり、長袖やアームカバーなどで肌を露出しないように心がけてください。

このような施術後のケアをしっかりと行うことで、効率的に脱毛効果を期待できるでしょう。

エステ脱毛で薄くしてから医療脱毛はできる?

結論、エステ脱毛で毛を薄くしてから医療脱毛を受けることは可能です。

毛を薄くしてから医療脱毛をすると、以下のようなメリットがあります。

  • 痛みを和らげられる
  • 医療脱毛の施術回数が少なくなる

医療脱毛は毛の黒色(メラニン色素)に反応して脱毛できる仕組みのため、エステ脱毛で毛が薄くなった状態であれば、ある程度痛みを和らげられます。

しかし毛が薄い状態で医療脱毛を始めると、一時的に効果を実感しにくい場合もあるため、結果的に脱毛完了までに時間を要することも。

そのため、脱毛初心者で短期間で脱毛プランの完了を目指したい場合は、医療脱毛をおすすめします。

メンズの脱毛サロンでヒゲ脱毛してもまた生えてくる?

残念ながら、生えてきてしまう可能性があります

メンズのヒゲ脱毛の場合、約12~24回程度(※)施術を繰り返すことでだんだんとヒゲがなくなっていきます。
※参照:メンズミュゼプラチナム

しかし、脱毛サロンの施術で得られる効果はあくまでも減毛・抑毛です。

一定期間が経過すると、再び生えてきてしまう可能性が高いと考えておきましょう。

実際に脱毛サロンでメンズ脱毛をした人は、数か月~数年ほどで再び生えてきたという人が多くいます。

数年前にエステサロンでヒゲ脱毛をしたんですがまたほんのり生えてきた

引用元:X

(前略)個人差はあるけれどやく10年ほどは生えてきません!という説明で受けた。2年通い終えて、2ヶ月が過ぎた。部分的に普通に生えてきた🤷‍♂️

引用元:X

一方で医療脱毛を受けた人は、数年経過後もほとんどヒゲの生えない快適な生活を送っているようです。

脱毛効果を重視するなら医療脱毛を検討してみよう

今回の記事では、エステ脱毛の持続期間とエステ脱毛・医療脱毛の比較についてお伝えしました。

エステ脱毛の効果には個人差がありますが、終了後数年で生えてくるという意見があるのも事実です。

より長い期間効果を維持したいのであれば、永久脱毛を目指せる医療脱毛を検討するのもよいでしょう。

医療脱毛が気になった人は、以下の記事を参考に無料カウンセリングに行ってみてください。

【関連記事】
医療脱毛おすすめ15選!永久脱毛で人気・全身の料金や特徴をクリニック別で比較

この記事の監修者

大井美恵子先生の画像

女医によるファミリークリニック院長

大井 美恵子 先生

難病指定医
キレーション認定医
小児慢性特定疾患指定医
子どもの心相談医
高濃度ビタミンC点滴療法認定医

金沢医科大学医学部出身。
自身の出産をきっかけに「家族みんなを診察できるクリニックをつくりたい」という想いから、女医によるファミリークリニックを開業。

ロート製薬 お肌のお悩み相談室 質問相談 担当医など、雑誌やTVなど多数メディアに出演経験あり。

目次