2024.10.17
WEBメディア、Midashinami for AGA の『円形脱毛症になったら病院に行くべき?原因と改善方法を解説』という記事を監修させていただきました。
2024.09.05
WEBメディア、ヘルスヘアラボの『重曹は白髪ではなく頭皮環境にメリットがある!注意点についても解説』という記事を監修させていただきました。
2024.09.05
WEBメディア、Midashinami の『腹毛が濃くなるのはなぜ?女子ウケが悪い?処理方法やプロの脱毛を解説』という記事を監修させていただきました。
2024.06.24
ミツケルの医療脱毛に関する記事の監修をいたしました。
2024.05.27
産後ママの肌悩みを解決。美容研究家・モデル有村実樹が教えるスキンケア講座&ランチ会をレポート
2024.05.08
motoculに「妊活プロテインおすすめランキング4選」をテーマにした記事が掲載されました。
妊活中はたんぱく質をはじめ、通常よりも多くの栄養素が必要となります。 食事だけでは補いにくい栄養素や、妊活中のプロテインの選び方や注意点について解説していきます。
詳細はこちら(外部リンク)2024.04.12
アストリションに「子供用の鉄分サプリの選び方」をテーマにした記事が掲載されました。
アストリションに「子供用の鉄分サプリの選び方」をテーマにした記事が掲載されました。
鉄分不足は体力の低下やふらつきの原因になりますが、普段の食事では不足しやすい栄養素でもあります。ここでは子供用の鉄分サプリの選び方について解説していきます。
2024.04.12
アストリションに「赤ちゃんの離乳食用の鉄分食品の選び方」をテーマにした記事が掲載されました。
アストリションに「赤ちゃんの離乳食用の鉄分食品の選び方」をテーマにした記事が掲載されました。
赤ちゃんは生後6ヶ月ごろから鉄分が不足しやすいため、意識して取り入れることが大切です。ここでは赤ちゃんの離乳食におすすめな、鉄分食品の選び方について解説していきます。
2024.03.04
葉酸サプリ専門サイト「サプリノン」にて記事「赤ちゃん アトピー 原因 妊娠中_妊娠中の食事は赤ちゃんのアトピー性皮膚炎と関係があるの?」の監修をさせていただきました。
2023.12.05
第一三共ヘルスケアが運営する健康美塾にて記事「これはOK?NG?冬こそ知りたい肌の乾燥対策。年代別のアプローチつき」の監修をさせていただきました。
2023.06.17
MY COOP Styleにて記事「1ヶ月健診の内容は?赤ちゃんとママの持ち物やよくある疑問を解説」の監修をさせていただきました。
【小児科医監修】赤ちゃんとママの持ち物やよくある疑問を解説介
詳細はこちら(外部リンク)2023.05.12
MY COOP Styleにて記事「赤ちゃんのあせもの対策と予防法。アトピーとの見分け方も紹介」の監修をさせていただきました。
【小児科医監修】赤ちゃんのあせもの対策と予防法。アトピーとの見分け方も紹介
詳細はこちら(外部リンク)2023.04.14
「ナールスコム」の記事を監修させていただきました。
2023.03.30
「ナールスエイジングケアアカデミー」の記事を監修させていただきました。
2023.02.15
大王製紙株式会社様が運営するWEBサイトの記事を監修させていただきました。
「離乳食はいつから始めればいいの?進め方や食べさせ方のコツをご紹介」
詳細はこちら(外部リンク)2023.02.15
大王製紙株式会社様が運営するWEBサイトの記事を監修させていただきました。
「おむつの背中モレ、太ももモレを防ぐには?モレる箇所別対策もご紹介」
詳細はこちら(外部リンク)2023.02.15
大王製紙株式会社様が運営するWEBサイトの記事を監修させていただきました。
「ネントレはいつから?無理のない「ねんねトレーニング」のやり方」
詳細はこちら(外部リンク)2022.08.07
「育児に関する世代間ギャップを感じる人は8割以上」。ニュースリリース配信サービスRR TIMESに掲載されました。
「現役パパ・ママの9割以上は、子どものスキンケアを早めに始めることが大事と回答」。
0~2歳の子どもを持つ現役パパ・ママを対象に、「育児に関する世代間ギャップ」に関する意識および実態調査を行い、その結果を院長が解説しています。
2022.08.07
「熱中症&夏バテ」をテーマにした記事がレタスクラブ8月号P52-54に掲載されました。
レタスクラブ8月号P52-54に院長監修の記事「熱中症&夏バテを予防する」が掲載されました。
暑くなると朝食を抜いてしまう、涼しい部屋でダラダラしてしまう?そんな人は熱中症・夏バテに要注意です。
この記事では、熱中症、夏バテへの対策、予防方法を紹介しています。
2022.03.18
こだわりのモノ選び紹介メディア「Pickys」にて「美顔器」をテーマにした記事の監修をいたしました。
こだわりのモノ選び紹介メディア「Pickys」に院長監修の記事「【2022年】人気の美顔器を徹底比較!おすすめランキング30選!」が掲載されました。
「最近肌のハリがなくなってきた」「乾燥によって肌が荒れてしまった」なんて悩んでいる方はいませんか?この記事では美顔器でできること、選び方、そして皆さんにおすすめの美顔器を紹介しております。
2021.12.17
美ST(美スト)2022年2月号にて「免疫」をテーマにした記事が掲載されました。
40代50代の美容バイブル「美ST(美スト)」2022年2月号に「湿度と食事管理が2大ポイント 受験前の子供に風邪を引かせないためにできること」が掲載されました。
ウイルス対策のカギは「湿度」。湿度が50%を切るとウイルスが一気に増えてしまいます。乾燥するこの季節にご家庭でできる対策と、おすすめのアイテムを紹介しております。
2021.12.17
ATHTRITIONに「ジュニアプロテインの副作用や弊害」をテーマにした記事が掲載されました。
ATHTRITIONに「子供のジュニアプロテイン摂取にデメリットはある?副作用や弊害について」が掲載されました。
現在様々なプロテインが市販されていますが、その中でも子供向けのプロテインとして「ジュニアプロテイン」があります。そこで今回は子供用プロテインの利用に、デメリットや副作用はないのかについて解説していきます。
2021.01.05
「美容医療のかかりつけ医 わたしの名医」に院長のインタビュー記事が掲載されました。
わたしの名医に院長のインタビュー記事「仕事と家庭を両立できるように、女性医師が働きやすい環境をもっと整えていきたい」が掲載されました。
患者様はもちろん、共に働く女性医師や看護師、スタッフの幸せも考えていくこと、クリニック開業への思いやプライマリーケアなどについてお話させていただきました。
2020.10.26
共同通信PRワイヤーに「子どもの皮膚トラブル」をテーマにした記事が掲載されました。
共同通信PRワイヤーに「赤ちゃん・子どものお肌はデリケート 気を付けたい子どもの皮膚トラブルと知っておきたい自宅でできるケア」が掲載されました。
一見潤いがあるように見える子どもの肌。でも子どもの皮膚の厚さは、大人よりも薄く乾燥した空気に敏感で、かゆみや湿疹が生じがち。気を付けたい子どもの皮膚トラブルや自宅でできるケアについてご説明させていただきました。
2020.06.11
マイナビニュースに「子供の熱中症対策や夏のマスクの使い方」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「子供のマスクは熱中症のリスク増! 対策や気をつけたい症状を小児科医が解説」が掲載されました。
新型コロナウイルスの影響で、感染予防のため子供たちもマスクをつけるようになりましたが、暑くなると心配になるのが熱中症のリスクです。
そこで今回は、子供の熱中症対策や夏のマスクの使い方についてお話させていただきました。
2020.06.09
マイナビニュースに「子どものコロナ疲れ」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに『子どもたちに広がる「コロナ疲れ」、親ができる対処法を小児科医に聞いた』が掲載されました。
外出が制限され遊ぶ機会が少なくなり、家で過ごしてきた子どもたち。夜に寝ない、体の調子が悪く不機嫌が続くなど「コロナ疲れ」を訴える子が増えています。
今回は、そんな子どもたちに表われるSOSにどう対処すれば良いかお話させていただきました。
2020.03.05
マイナビニュースに「冷え性」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに『「寒くて眠れない」を防ぐ! 簡単にできる冷え対策を医師が解説』が掲載されました。
寒い冬は手足が冷えるため、なかなか眠れず、結果的に睡眠不足に陥ってしまう人も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、効率的に体を温め、冷えを解消する簡単な方法をご紹介させていただきました。
2020.03.02
マイナビニュースに「睡眠と免疫力」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「インフルエンザや風邪の予防に睡眠が重要な理由を小児科医に聞く」が掲載されました。
冬に大流行する風邪やインフルエンザ。もし、ウイルスに感染してしまった場合、体調の回復には十分な栄養と休養が必要です。
その中でも今回は、睡眠の重要性や睡眠不足が起こす悪影響、質の良い睡眠のために役立つ寝具のご紹介など、お話しさせていただきました。
2020.02.19
マイナビニュースに「新型コロナウイルス」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「新型コロナウイルス、子どもへの感染について小児科医に聞いてみた」が掲載されました。
日本でも感染が広がりつつある新型コロナウイルス感染症。子どもへの感染を心配されている方も多いかもしれません。
子どもへの感染ではどのような症状が出るのか、重症化の心配はあるのか、コロナウイルス感染したのではないかと思ったら、どのように行動すればよいかご説明させていただきました。
2020.02.17
マイナビニュースに「子どもの花粉症」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「子どもでも花粉症になるの? 風邪との違いや治療法」が掲載されました。
近年、花粉症の子どもが増えているのをご存知ですか? 東京都の調査によれば、0~14歳のスギ花粉症・推定有病率は20年で実に5倍となっています。
そこで今回は何歳から花粉症になる可能性があるのか、風邪との違いや発症してからの治療法などついてお話しさせていただきました。
2020.01.17
マイナビニュースに「インフルエンザ脳症」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「インフルエンザ脳症の症状と予防法を小児科医が解説」が掲載されました。
毎年冬になると大流行するインフルエンザ。特に注意すべきなのが、死亡する例も発生しているインフルエンザ脳症という病気です。子どもから大人まで幅広い年齢で発症する極めて予後の悪い疾患です。
そこで今回はインフルエンザ脳症とはどのような病気か、その症状と予防法についてお話しさせていただきました。
2019.09.09
サイゾーウーマンに「熱中症対策グッズ」をテーマにした記事が掲載されました。
サイゾーウーマンに『「熱中症対策グッズ」7品を医師が品評!「ひんやり感が復活」「持続時間が短い」』が掲載されました。
気象庁は9月以降も30度以上の真夏日が続くと発表し「引き続き熱中症に警戒してほしい」と呼びかけています。そこで今回は、屋内と屋外などシチュエーション別「熱中症対策グッズ」7種を医師の目線からジャッジいたしました。利点はもちろん、注意していただきたいポイントまで説明しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
2019.08.09
マイナビニュースに「イベントでの熱中症」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「イベントで気を付けたい熱中症の症状とは? ー 対策やグッズを医師が解説」が掲載されました。
夏はイベントの季節。家族や友人と出かける方も多いのでは? そんな楽しいイベントでも気を付けたいのが熱中症。
今回はイベントの前の準備や対策グッズ、炎天下での熱中症対策、熱中症にかかったときの対応や、気をつけたい熱中症以外の症状などを説明しております。
2019.07.19
マイナビニュースに「熱中症」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「効果的な熱中症対策とは? ー 医師が解説」が掲載されました。
毎年気温が高くなってくると気を付けたいのが熱中症。外出時だけでなく室内にいても熱中症になることもあります。
今回は、熱中症にかかったときの対応や、熱中症にかからないための対策や生活方法などを説明しております。
2019.06.21
Doctors Me(ドクターズミー)に「水虫」をテーマにした記事が掲載されました。
医師が答えるQ&Aサイト「Doctors Me(ドクターズミー)」に「梅雨の時期は気をつけたい!水虫の感染経路と対策」が掲載されました。
水虫は梅雨の時期から増え始め、6月〜8月のジメジメした暑い時期に最も多くなります。
そこで今回は、水虫はどのように感染するのか、注意したい場所や対策などについて説明しております。
2019.01.30
Yahoo!ニュース、マイナビニュースに「スマホを使用した育児」をテーマにした記事が掲載されました。
Yahoo!ニュース、マイナビニュースに「スマホを使用した育児が子どもに与える影響を小児科医が解説」が掲載されました。
「スマホの使用は子どもにとってよくないはず」と思いつつ、我が子を落ち着かせようと、スマホの力を借りてしまっているパパ・ママもいらっしゃると思います。
幼少期のスマホは発育にどのような影響を与えるのか、どのようにスマホと付き合っていくべきなのか、小児科医・母親としてお話をさせていただきました。
2019.01.15
「Doctor’s eye」に院長のコメントが掲載されました。
大正富山医薬品から発刊されている「Doctor’s eye Vo.51」の「全国ドクターズボイス」コーナーに院長のコメントが掲載されました。
テーマは「印象に残った患者さんとのエピソード」。ひたむきに病気と闘う少女と、今も忘れることのできない彼女の言葉についてお話させていただきました。
2018.12.07
えんじいな「インフルエンザなど、冬に気を付けたい病気 予防と対策Q&A」が掲載されました。
えんじいな(広島リビング新聞社)2019年1月号に「インフルエンザなど、冬に気を付けたい病気 予防と対策Q&A」が掲載されました。
インフルエンザの予防接種、症状や対処方法など、この時期に気をつけたいポイントをQ&Aでわかりやすく説明しております。
2018.12.06
マイナビニュースに「溶連菌」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「溶連菌は大人にも感染する!症状や治療薬を小児科医に聞いた」が掲載されました。
溶連菌感染症は、冬と春~初夏に流行のピークがあり、幼児に多い感染症ですが大人も罹患し、さらに繰り返し感染するケースもあります。
今回は、溶連菌の症状や感染経路、感染予防策や感染した場合の治療方法など説明しております。
2018.11.29
マイナビニュースに「ロタウイルス」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「ロタウイルスの予防接種、赤ちゃんにはいつまでに打てばいい?」が掲載されました。
ロタウイルスは、嘔吐と下痢を主症状とする急性胃腸炎を引き起こすウイルスで、5歳未満の乳幼児での発症事例が多くなっています。
今回は、ロタウイルスの感染経路、ワクチン、感染予防策や感染した場合の対処方法など説明しております。
2018.11.22
マイナビニュースに「インフルエンザ」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「インフルエンザの症状やワクチンの有効期間を医師に聞いた」が掲載されました。
インフルエンザはウイルスによって引き起こされる感染症で通常の風邪に比べ感染力が強く、症状も重くなります。
今回は、インフルエンザウイルスの感染経路、感染予防策治療法や、抗インフルエンザ薬投与の最適なタイミングなど説明しております。
2018.11.21
マイナビニュースに「ノロウイルス」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「感染性胃腸炎を招くノロウイルスによる症状や対策法を医師に聞く」が掲載されました。
ノロウイルス感染症は冬場を中心に春へかけて発生件数が増加。抵抗力の落ちている乳幼児や高齢者では、症状が重篤になるケースも。そこで今回は、ノロウイルスの症状や感染経路、感染予防策や感染した場合の対処方法など説明しております。
2018.11.20
マイナビニュースに「RSウイルスに感染」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「RSウイルスに感染した大人にはどんな症状が出る? 治療法と併せて解説」が掲載されました。
主に秋から冬に流行するRSウイルスは感染力が強く、インフルエンザのようにワクチンがありません。そこで今回は、RSウイルス感染症に対して大切な予防方法や、もし罹ってしまった場合の治療方法や拡大を防ぐ方法など説明しております。
2018.10.25
「広島経済レポート」に院長の記事が掲載されました。
広島経済レポート(2018年10月25日号)の「私の青春」に院長の記事が掲載されました。
院長が通っていた学校の教育方針が与えた影響、勉学だけでなく研究や体育祭、部活などで培った経験や絆は、現在の活動にも大変活かされています。
そんな院長の学生時代のお話を掲載していただきました。
2018.09.25
「医師と母親の両立」をテーマにしたYahoo! ニュースの記事に院長のストーリーが紹介されました。
Webプロデューサー、事業開発、文筆家やヘルスケアサービスをプロデュースされている青木勇気氏の記事『「先生のようにはできません」と離れていく研修医。小児科医が語る、医師と母親を両立させる難しさ』に、院長のストーリーが紹介されました。医師と母親を両立させるため困難をどう乗り越えてきたのか、医師であり母親である女性がいることを知ってもらい、多くの女性に小児科医を目指してほしいという思いをお話させていただきました。
詳細はこちら(外部リンク)2018.09.22
ゼクシィ(首都圏)11月号「新生活とっさのお悩みレスキュー隊」に院長のコメントが掲載されました。
ゼクシィ(首都圏)2018年11月号「新生活とっさのお悩みレスキュー隊」に院長のコメントが掲載されました。
新婚生活で起こるハプニングのひとつ「風邪で突然の発熱」。彼が風邪をひいて発熱したときの接し方や対象方法などをわかりやすく説明しております。
2018.09.05
ぼにゅ育に「卒乳のタイミング」をテーマにした記事が掲載されました。
母乳育児情報サイト「ぼにゅ育」に「そろそろ卒乳したいな…そんなときはどうすれば?」が掲載されました。
卒乳しようと思っても、思う通りにいかず、初めての育児のときは特に、不安になったり悩んだりするママもいるのではないでしょうか?
そこで今回は、卒乳のタイミングや、卒乳をうまく進めるにはどうしたらいいのか、お話をさせていただきました。
2018.08.30
Doctors Me(ドクターズミー)に「爪甲剝離症」をテーマにした記事が掲載されました。
医師が答えるQ&Aサイト「Doctors Me(ドクターズミー)」に「指先まで気を抜かない!ネイルのオシャレで要注意な爪甲剝離症とは」が掲載されました。
マニキュアやネイルアート、ジェルネイルなど爪への装飾は気軽に楽しめますが、オフせず放置していると爪が浮いてきてしまい、やがてピンクの部分がなくなるといわれる爪甲剝離症の危険も。
今回は、その爪甲剝離症や爪の健康について解説いたしました。
2018.06.29
ぼにゅ育に「吸いにくい形の乳首での母乳育児」をテーマにした記事が掲載されました。
母乳育児情報サイト「ぼにゅ育」に「乳首が吸いにくい形の場合、どうすれば無理せず母乳育児を続けられる?」が掲載されました。
ママの乳首は人によって様々。気になっていてもデリケートな部分なので、周りの人には気軽に相談できない…と悩んでいるママも多いのでは?
そこで今回は、吸いにくいとされる乳首の形や対処法などについてお話をさせていただきました。
2018.06.15
ぼにゅ育に「おっぱいは飲みすぎても大丈夫?」をテーマにした記事が掲載されました。
母乳育児情報サイト「ぼにゅ育」に「赤ちゃんがおっぱいを飲み続けてしまう…飲み過ぎても大丈夫なの?」が掲載されました。
赤ちゃんがいつまでもおっぱいを飲み続けてしまう。元気なのはうれしいけれど、飲ませ続けてしまっても大丈夫?と、不安なママもいるのではないでしょうか?
そこで今回は、赤ちゃんがおっぱいを飲み続けてしまう原因と、その対処法をお話をさせていただきました。
2018.06.14
Doctors Me(ドクターズミー)に「紫外線アレルギー」をテーマにした記事が掲載されました。
医師が答えるQ&Aサイト「Doctors Me(ドクターズミー)」に『単なる日焼けと油断してない? その症状の正体は「紫外線アレルギー」かも』が掲載されました。
日光によってアレルギー反応が起きてしまう「紫外線アレルギー」は肌荒れと勘違いしたり、紫外線が原因だと気づかずに我慢してしまったりすることも。
今回は、知っておきたいアレルギー対策や注意すべきポイントについて解説していただきました。
2018.06.04
Doctors Me(ドクターズミー)に「紫外線とアトピー」をテーマにした記事が掲載されました。
医師が答えるQ&Aサイト「Doctors Me(ドクターズミー)」に「紫外線はアトピー肌の大敵! 日光の刺激とうまく付き合う方法は?」が掲載されました。
日焼けや紫外線に対して特に症状が強く出てしまうアトピー。これからの季節にお困りの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、アトピー肌のための日焼け止めの選び方や避けたいものなど、肌を守るためのポイントをご説明しております。
2018.05.01
Doctors Me(ドクターズミー)に「子どもの水虫」をテーマにした記事が掲載されました。
医師が答えるQ&Aサイト「Doctors Me(ドクターズミー)」に「わが子が水虫?大人が気をつけてあげたい、子どもに必要な水虫ケアをご紹介します」が掲載されました。
水ぶくれのようなものを発見!「もしかして水虫?」と心配になってしまう親御さんも多いと思います。実は子どもも水虫にかかる可能性が!そこで今回は子どもの水虫の予防法や治療法について説明しております。
2018.04.17
ぼにゅ育に「母乳を嫌がる赤ちゃん」をテーマにした記事が掲載されました。
母乳育児情報サイト「ぼにゅ育」に「どうして…?赤ちゃんが母乳を嫌がるようになった理由とは」が掲載されました。
母乳育児をするなかで「赤ちゃんが母乳を嫌がるようになった」とお悩みのママもいらっしゃることと思います。その原因は人によりさまざまですが、これまで実際に経験した症例から、原因と対処法についてお話をさせていただきました。
2018.04.03
TSSテレビ新広島「わんぱく大作戦」に院長が取材を受けた記事が掲載されました。
TSSテレビ新広島「わんぱく大作戦」に院長が取材を受けた記事が掲載されました。
春は様々な環境の変化が多い季節。知らないうちに体がストレス信号を発していることも。
そこで今回は生活習慣の変化やストレスとも関係が深い「子どもの便秘」をテーマに、便秘を改善することで子どもの能力開発に良い影響があることや、便秘の改善方法などお話させていただきました。
2018.03.20
マイナビニュースに「サイレントベビー」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに『「サイレントベビー」という言葉に対する、一小児科医の見解』が掲載されました。
「サイレント・ベビー」という言葉を、テレビや新聞・インターネットなどで目にすることが増えてきました。表情が乏しく、言葉が出にくい赤ちゃんのことを指して使われているようです。
今回はこの言葉について小児科医としての考えをお話させていただきました。
2018.03.16
ぼにゅ育に「おっぱいに傷ができてしまったら」をテーマにした記事が掲載されました。
母乳育児情報サイト「ぼにゅ育」に「おっぱいに傷ができてしまった!母乳育児はどうしたらいいの?」が掲載されました。
母乳育児をするなかで、おっぱいにトラブルがあると、授乳の時間がツラい時間になってしまいますよね。
今回は、おっぱいに傷ができてしまった場合にどう対処したらいいのか、原因と対処法についてお話をさせていただきました。
2018.03.12
マイナビニュースに「子どもへの市販薬」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「市販薬、子どもには何歳から使ってもいい? 処方薬との使い分けは??」が掲載されました。
忙しくてどうしても病院に行けないとき、大人は市販薬に頼ることができますよね。しかし子どもに飲ませるとなると、自己判断で薬を選ぶことに躊躇してしまうことも。そこで今回は、子どもの市販薬(飲み薬・塗り薬)の利用方法や注意点についてにご説明しております。
2018.03.02
マイナビニュースに「早生まれの子の発達」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「早生まれの子、発達に差はあるの? いつまで気にすべき??」が掲載されました。
入園・入学を前に、子どもが周りについていけるのか心配になっている人もいるのではないでしょうか。特に早生まれだと周りの子との発達差に不安になる人も多いかもしれません。そこで今回は、そもそも本当に差はあるのか、気にすべきなのかご説明しております。
2018.01.31
マイナビニュースに「節分の豆は何歳から?」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「節分の豆、何歳から子どもに食べさせてもいい? 誤飲・アレルギーに注意を」が掲載されました。
小さな子どもにとっては節分の豆は喉に詰まらせる危険性があり、注意が必要な食べ物です。
何歳から食べさせてもいいのか、事故の防止法、事故が起きてしまったときの対処法についてご説明しております。
2018.01.10
マイナビニュースに「赤ちゃんの鼻水の吸い方」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「赤ちゃんの鼻水、吸った方がいい? 医師が教える上手な吸い方」が掲載されました。
感染症が流行する今の時期、赤ちゃんの鼻水に悩む人も多いのではないでしょうか。
そんなとき、自宅で鼻水を吸う人もいると思いますが、そこには思わぬ危険も。
今回は、自宅での赤ちゃんの鼻水の吸い方についてご説明しております。
2017.12.21
マイナビニュースに「子どもの粉薬の飲ませ方」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「粉薬に混ぜるといいもの悪いものは何? 薬の飲ませ方を小児科医に聞いてみた」が掲載されました。
子どもの風邪や胃腸炎などでお世話になる粉薬。実際に家でやってみると予想外のことが起こるものです。
今回は、子どもたちに薬を飲ませるコツや、薬を混ぜるのにおすすめの食品、向かない食品などご説明しております。
2017.12.04
マイナビニュースに「子どもの就寝時の風邪対策」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「寝ている間に風邪を引きやすいって本当? 子どもの寝巻き、着せすぎに注意」が掲載されました。
朝起きたら子どもが鼻水を垂らしていたり、咳をしていたりしたことはありませんか?
今回は就寝時の風邪対策について、寝るときの服装や寝巻きの素材の選び方、最適な室温や湿度についてご説明しております。
2017.11.29
マイナビニュースに「ノロウイルス看病セット」をテーマにした記事が掲載されました。
冬の時期はノロウイルスなど感染力の高い病気が流行し始めます。子どもが突然嘔吐を始めてしまうなど、症状が急に現れると慌ててしまいますよね。そこで備えておきたいのが「ノロウイルス看病セット」。
そのセットの作り方やノロウイルスの看病の注意点などご説明しております。
2017.10.26
マイナビニュースに「乳幼児期の習い事」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「乳幼児期にお勧めの習い事、小児科医に聞いてみた」が掲載されました。
子どもに習い事をさせたいと、さまざまな選択肢の中から、どんな習い事を選ぶべきか悩んでいるママ・パパは多いかもしれません。そこで今回は、様々な点から見た、乳幼児期にお勧めの習い事と、習い事において大切なことをご紹介しております。
2017.10.17
マイナビニュースに「子どものメイク」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「もうすぐハロウィン! 子どものメイク、どこまでOK?」が掲載されました。
もうすぐハロウィン。仮装と合わせてメイクをしてあげようかと考えているママもいるのではないでしょうか。そこで、メイクやヘアカラーが子どもの肌に与える影響、注意点などをこれまでの症例と合わせてご説明しております。
2017.09.26
マイナビニュースに「赤ちゃんの洗濯物」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「小児科に聞いてみた! 赤ちゃんの洗濯物、いつまで分けた方がいい?」が掲載されました。
赤ちゃんの洗濯物は大人と分けるべきか、悩んだことはありませんか? 赤ちゃんの洗濯物について気をつけたい成分や、肌トラブルを抱えた子どもの洋服を洗うときの注意点などご説明しております。
2017.09.21
マイナビニュースに「炭酸飲料と子どもの発育の関係性」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「炭酸飲料、子どもにはいつから飲ませてもいいの? 骨がもろくなるって本当??」が掲載されました。
子どもが炭酸飲料を飲むと発育にどのような影響があるのか心配になってしまうところ。炭酸飲料が子どもに与える影響や、飲ませる際の注意点、お勧めの飲み物など紹介しております。
2017.09.05
マイナビニュースに「子どもの発育を促すおもちゃ」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「子どもの発育を促すおもちゃってどんなもの? 小児科医に聞いてみた」が掲載されました。
子どもにどんなおもちゃを与えるか、悩んだ経験はありませんか? 安全性、発育や発達を考慮した選び方、お勧めのおもちゃなどご紹介しております。
2017.09.03
マイナビウーマン子育てに「赤ちゃんのしゃっくり」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「赤ちゃんのしゃっくり、病気の疑いは? 止める3つの方法」が掲載されました。
頻繁に起こったり長時間続いてしまうと心配してしまうしゃっくり。その原因や止めるのに試してみたい方法、注意したい症状について説明しております。
2017.7.22 9:30〜
広島ホームテレビ「あっぱれ!熟年ファイターズ」に出演しました。
広島ホームテレビ「あっぱれ!熟年ファイターズ」2017年7月22日放送回「孫と楽しむ夏休み」に出演しました。
お孫さんと過ごす際に注意したいことや、昔と今の医療や子育ての変化などお話しさせていただきました。
2017.07.14
マイナビニュースに「赤ちゃんの日焼け止め」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「赤ちゃんの日焼け止め、避けたい成分は? 医師が教える正しい選び方&使い方」が掲載されました。
気になる紫外線によるダメージ。子どもたちに日焼け止めを使ってもいいのか、日焼け止めの選び方や正しい使用方法などについて説明しております。
2017.06.15
マイナビウーマン子育てに「ハイハイをしない原因」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「ハイハイをしない赤ちゃんの原因は何?考えられる4つのケース」が掲載されました。
ハイハイをしない、ハイハイが苦手など心配しているパパママも多いようです。今回はハイハイについて、さまざまな面からお話しております。
2017.06.13
マイナビウーマン子育てに『「ずりばい」と「ハイハイ」』をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに『「ずりばい」と「ハイハイ」の違いは?しないのは変?』が掲載されました。
このずりばいについて知っておきたいことを、ハイハイの違いや不安点などを中心にご紹介しております。
2017.06.13
マイナビウーマン子育てに「赤ちゃんの後追い行動」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「赤ちゃんの後追い行動はいつから?5つの対策方法」が掲載されました。
ママの姿が見えなくなると、不安で泣き出したり探し回ったりする「後追い」。その行動の意味や時期、効果的な対処方法などをご紹介しております。
2017.05.31
マイナビニュースに「乳児湿疹とアトピー性皮膚炎」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「乳児湿疹とアトピー性皮膚炎はどう違う? 症状が出やすい場所や判断材料」が掲載されました。
赤ちゃんの皮膚は大人よりも薄く、肌トラブルに見舞われがち。乳児湿疹とアトピーとの違い、診断や治療方法、アトピーやその疑いで悩んでいるパパ・ママへのアドバイスなどお話しております。
2017.05.31
マイナビウーマン子育てに「生後6ヶ月の赤ちゃんの発育」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「生後6ヶ月の赤ちゃんの発育は?子育てのポイント・おすすめの遊び」が掲載されました。
生後6ヶ月は、手で支えられながらお座りができたり、乳歯が生え始めたりと、嬉しい成長がたくさん見られる時期。この時期の赤ちゃんの成長段階と子育てのポイントをご紹介しております。
2017.05.31
マイナビウーマン子育てに「生後5ヶ月の赤ちゃんの発育目安」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「生後5ヶ月の赤ちゃんの発育目安、 寝返りサインと離乳食のポイント」が掲載されました。
生後5ヶ月は、早い子では寝返りができ、一般的に離乳食の開始も多い時期です。新しいチャレンジが始まるこの時期の育児のポイント、寝返りと離乳食の始め方などご紹介しております。
2017.05.29
イクシルに「赤ちゃんの便秘」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「赤ちゃんが5日も便秘に…何日出ないと病院に行くべき?」が掲載されました。
赤ちゃんの便が出ないと、とても気になります。5日続く赤ちゃんの便秘を心配するママからの相談「赤ちゃんの便秘で病院を受診する目安は?」にお答えしております。
2017.05.29
イクシルに「予防接種後の発熱」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「予防接種後の発熱、受診すべき目安はどれくらい?」が掲載されました。
赤ちゃんの時期はいくつもある予防接種。その予防接種後の発熱を心配するママからの質問「予防接種後の発熱で受診する目安は?」にお答えしております。
2017.05.29
イクシルに「子どもの下痢と食材」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「子どもの下痢で知っておくべき食材とその与え方とは?」が掲載されました。
子どもが下痢になってしまったときは、どんな食べ物をあげればよいのでしょうか。子どもの下痢のときの食事に悩むママからの質問にお答えしております。
2017.05.29
イクシルに「子どもへの解熱剤について」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「子どもが高熱を出した!解熱剤を使う or 使わない?」が掲載されました。
子どもが高熱を出した際、解熱剤を使うかどうかで悩むママからの質問「解熱剤について、医師により意見が違い困っています」にお答えしております。
2017.05.25
マイナビニュースに「乳幼児の食中毒」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「乳幼児が気をつけたい食中毒は?医師が教える、ミルク・離乳食・お弁当対策」が掲載されました。
免疫力の低い赤ちゃんや子どもを食中毒の危険にさらさないためには、どうしたらいいのでしょうか。食中毒になってしまった時の対処法や予防策についてご紹介しております。
2017.05.15
マイナビニュースに「赤ちゃんの歩き始め」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「赤ちゃんはいつまでに歩けたほうがいい?早い&遅い場合に気をつけたいこと」が掲載されました。
発達には個人差があるため、周囲と比べてしまい心配になることも。いつまでに歩き始めないと、発達の遅れを疑った方がいいのか、なかなか歩き始めない時の対処法などについて説明しております。
2017.05.15
ほっとマミーに「ロタウイルス感染症」をテーマにした記事が掲載されました。
ほっとマミーに「幼児がかかりやすい急性胃腸炎の原因とは?ロタウイルス感染症の特徴と対策を知ろう!」が掲載されました。
おなかが痛い、下痢がとまらない、そんな症状が続いているときはロタウイルス感染症が原因かも。その特徴と対策についてなど説明しております。
2017.05.11
ほっとマミーに「ヘルパンギーナ」をテーマにした記事が掲載されました。
ほっとマミーに『子育てママ必見、夏の感染症「ヘルパンギーナ」に要注意! 原因や症状・早期発見法について』が掲載されました。
ヘルパンギーナとは夏にひく風邪の一種で、小さい子供に多く見られる症状です。その原因や症状、治療や予防方法などをなど説明しております。
2017.04.28
マイナビウーマンに「子どもの靴選び」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマンに「これだけで歩き方も変わる!?ママたちが知らない、子どもの靴選びが本当に重要な理由」が掲載されました。
足に合った靴選びはとても大切。合わない靴を履くことで起こりうる問題や、子どもの年齢や成長に合わせた靴の選び方など説明しております。
2017.04.25
観光情報誌「Busport(バスポート)」に当院が掲載されました。
観光情報誌「Busport(バスポート)」に掲載されました。当院の特徴や院内の様子をわかりやすく紹介していただいております。
「Busport」は地域振興を目的としたフリーペーパーです。是非ご覧になってください。(
配布先はこちら )
2017.04.17
マイナビニュースに「離乳食ストライキ」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「どうにもならない離乳食ストライキ、栄養面の注意点を小児科医に聞いてみた」が掲載されました。
赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…そんなときの対処法や、栄養面ではどのような影響があるかなど説明しております。
2017.04.10
マイナビニュースに「赤ちゃんのよだれ」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「赤ちゃんのよだれ、適正な量ってあるの?よだれの量を少なくする方法は??」が掲載されました。
気になるよだれの量のこと、よだれの役割や、病気が考えられる危険なよだれについて説明しております。
2017.04.04
地域医療・健康情報サイト「広島ドクターズ」に院長の記事が掲載されました。
広島ドクターズの「お医者さんレポート」に院長の記事「ママが元気なら家族や社会も元気になれる。医師の立場でできること」が掲載されました。
開院に至るまでの経験から、クリニックに込めた想い、社会貢献のためにできること、医師を目指したきっかけなどお話させていただきました。
2017.03.30
イクシルに「子どもの足の痛み」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「子どもの足の痛み、それって本当に成長痛?専門家に聞いてみた」が掲載されました。
「子どもの足の痛みは、成長痛ではなく精神的なもの?」というママからの相談にお答えしております。
2017.03.30
イクシルに「おたふく風邪と水疱瘡の予防接種」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「おたふく風邪と水疱瘡の予防接種は受けないほうが良いの?」が掲載されました。
「友人からおたふく風邪などの予防接種は受けないほうが良いと言われましたが、本当でしょうか?」というママからの相談にお答えしております。
2017.03.30
イクシルに「おたふく風邪」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「おたふく風邪に2回かかることはありますか?専門家の回答」が掲載されました。
「おたふく風邪は2度かかるものでしょうか…」というママからの相談にお答えしております。
2017.03.30
イクシルに「子どもの痙攣」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「子どもが痙攣を起こした!すぐに救急車を呼んだ方がいい??」が掲載されました。
「子どもが熱性痙攣を起こした場合、救急車を呼んでもいい?」という子どもの熱性痙攣の処置についてのご相談にお答えしております。
2017.03.30
イクシルに「インフルエンザの検査」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに『インフルエンザの検査、いつ「正しい」結果が出るの?』が掲載されました。
「インフルエンザかどうか1回の検査で判定できるタイミングについて教えてください」というママからの相談にお答えしております。
2017.03.30
イクシルに「子どものインフルエンザの基礎知識」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「急な高熱でも慌てない!子どものインフルエンザの基礎知識」が掲載されました。
急な高熱で慌てないためにも、予防接種やかかったときの対処法について説明しております。
2017.03.23
マイナビニュースに「赤ちゃんの貧血」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「離乳期は要注意!赤ちゃんの貧血を見極めるポイントと対策は?」が掲載されました。
注意していても見過ごしがちな赤ちゃんの貧血。赤ちゃんが貧血になる理由や見極め方、対処方法など説明しております。
2017.03.03
イクシルに「成長痛」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「泣くほど痛い成長痛の対処について」が掲載されました。
「泣くほど痛い成長痛、良い対処法を教えてください」というママからの相談にお答えしております。
2017.03.03
イクシルに「子どもの夜の発熱」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに『「日中は平熱→夜には高熱」の繰り返し。何か病が隠れているのでしょうか?』が掲載されました。
「朝~夕方は平熱なのに、夜になると高熱が。この状態が数日続くのですが何か病気でしょうか?」というご相談にお答えしております。
2017.02.24
マイナビニュースに「ロタウイルス」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「ロタウイルスの予防接種は、受けるべき?」が掲載されました。
ロタウイルスの症状や治療法、ご家庭でできる看病や予防接種のことなど説明しております。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「川崎病」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「原因がわからない子供の病気? 川崎病とは」が掲載されました。
乳幼児に多い病気と知られている川崎病。その特徴的な症状や引き起こされる障害、治療法など説明しております。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「肺炎の予防接種」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「肺炎の予防接種のスケジュールと注意点、新しいワクチンの追加接種について」が掲載されました。
肺炎球菌感染症予防のための肺炎球菌ワクチン。そのスケジュールや接種後に注意すること、新しいワクチンのことなど説明しております。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「おたふく風邪ワクチン」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「おたふく風邪ワクチンは危険!はウソ? 子供に接種させたい理由と接種時期・回数」が掲載されました。
おたふく風邪ワクチンの接種時期・回数、ワクチンにリスクはあるのか、なぜ定期接種にならないのかなど説明しております。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「赤ちゃんの高熱」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「赤ちゃんが高熱に!親がとるべき対応と受診のポイント」が掲載されました。
赤ちゃんに高熱が出たときの対応や熱の主な原因、発症しやすい高熱を伴う感染症・病気のことなどを説明しております。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「水疱瘡(水痘)」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「発病まで何日? 水疱瘡(水痘)の潜伏期間と症状、リスク、予防方法」が掲載されました。
お子さんが水疱瘡になった時の症状や潜伏期間、リスク、予防までご説明しております。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「過敏性腸症候群」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「子どもの激しい腹痛は過敏性腸症候群かも?」が掲載されました。
お子様が、激しい腹痛や、腹部周辺の違和感をうったえてきたら、それは、過敏性腸症候群かもしれません。お子様の心とも深く関係しているため、早めに症状に気付き、対策を考えていきましょう。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「起立性調節障害」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「子どもの頭痛・立ちくらみは起立性調節障害?その原因とは」が掲載されました。
お子様が朝起きられない、立ちくらみがする、寝つきが悪くなるなどの症状が見られ始めたら、それは起立性調節障害かもしれません。
2017.02.24
マイナビウーマン子育てに「おたふく風邪」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「子どもと大人で違う? おたふく風邪の症状・治療・合併症」が掲載されました。
おたふく風邪の症状や治療、合併症、子供と大人の症状の違い、潜伏期間について説明しております。
2017.02.23
マイナビニュースに「家族感染」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「子どもの病気、きょうだいや親への感染を防ぐには?」が掲載されました。
家族感染しやすい病気や感染症に有効な対策について、家族感染にお悩みのパパやママへのメッセージなどお話させていただきました。
2017.02.23
マイナビウーマン子育てに「マイコプラズマ肺炎の治療法」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「小児に多い! マイコプラズマ肺炎の有効な治療法とは」が掲載されました。
冬になると何年かに一度流行を起こすマイコプラズマ肺炎。その治療方法や症状の特徴、診断方法や合併症など説明しております。
2017.02.21
マイナビウーマン子育てに「マイコプラズマ肺炎」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに『子どもに多い「マイコプラズマ肺炎」ってどういうもの?』が掲載されました。
マイコプラズマ肺炎の症状や治療方法、ホームケアはどのようにすれば良いかなど説明しております。
2017.01.31
It Mama(イットママ)に院長監修の粉ミルク「E赤ちゃん」が掲載されました。
It Mama(イットママ)に「【小児科医に聞いて分かった!】粉ミルクを選ぶならこれ!」が掲載されました。
母乳の良いところ、粉ミルクを選ぶときのポイントなど説明しております。ミルク選びに迷っているママや、赤ちゃんのアレルギーが心配なママに見ていただきたい記事です。
2017.01.27
マイナビニュースに「小児科は何歳まで利用できるの?」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「小児科は、何歳まで利用できるの?」が掲載されました。
何歳まで診てもらうことができるのか、パパやママは一緒に小児科で受診することができるのかなど、小児科のご利用について説明しております。
2017.01.26
マイナビニュースに「子どもの予防接種の副作用」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「子どもの予防接種の副作用は気にするべき?」が掲載されました。
予防接種には副作用があるのかどうか、予防接種の同時接種について先生によって判断が異なる理由など説明しております。
2017.01.25
マイナビニュースに「赤ちゃんの”冷え”」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「赤ちゃんの”冷え”はどうやって見極める?」が掲載されました。
冷えの見極め方や、冷えが原因で起こる病気、効果的な温め方や注意することなど説明しております。
2017.01.24
「起業女子応援ナビ@中国地域ネットワーク」のコラムに掲載されました。
起業女子応援ナビ@中国地域ネットワークのコラムに「産後女医がどんどん離職していく現状を目の当たりにして・・・」が掲載されました。
医師を志したきっかけや、起業に対する想い、これから目指すクリニックのあり方などお話させていただきました。
2017.01.23
マイナビニュースに「おねしょ」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「冬におねしょが増えるのはなぜ? 改善するにはどうすべき?」が掲載されました。
おねしょはなぜ起こるのか、おねしょの改善方法や子どもへの接し方など説明しております。
2017.01.20
マイナビニュースに「子どもの熱」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「子どもに解熱剤を使ってもいいの? 使用するタイミングは?」が掲載されました。
子どもが熱を出したとき病院に行く目安や、解熱剤はどんな時に使えばいいのかなど説明しています。
2017.01.18
マイナビウーマン子育てに「離乳食完了期」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「離乳食完了期に注意すべき味付け」が掲載されました。
「幼児食」へスムーズに移行できるように、食べる練習や生活リズム、調理方法や味付けなど離乳食完了期で気をつけたいことを説明しております。
2017.01.18
マイナビウーマン子育てに「新生児の授乳」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「新生児の授乳時間の目安や間隔は? 時間が長い・短い場合の原因と対策」が掲載されました。
授乳で悩んでいるお母さんのために授乳時間や間隔の目安をご紹介しています。
2017.01.18
マイナビウーマン子育てに「男の子のトイレトレーニング」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「いつから始めるべき?男の子のトイレトレーニングを行う方法とコツ」が掲載されました。
男の子のトイレトレーニングの方法やコツ、男女の違い、おすすめの絵本やトレーニンググッズまで男の子のママが知りたい情報をご紹介しています。
2016.12.27
マザーズセレクション大賞受賞の粉ミルク「E赤ちゃん」を監修しました。
森永乳業の粉ミルク「E赤ちゃん」を監修しました。
「It Mama」の記事『全国のママたちが大絶賛♪「マザーズセレクション大賞受賞」の粉ミルクの秘密とは』で、赤ちゃんのアレルギーのこと、「E赤ちゃん」はどんな良い働きをするのかお話させていただきました。
2016.12.26
マイナビウーマン子育てに記事が掲載されました。
マイナビウーマン子育てに「二人目妊娠後の上の子の変化(不安定さや夜泣き)への対処方法」が掲載されました。
2人目を妊娠すると上の子がなんだかいつもと様子が違う?そんな時の対処法をアドバイスさせていただきました。
2016.12.23
広島エフエム放送「ウィメンズハーモニー」に出演しました。
広島エフエム放送(HFM)宮前道子さんの番組「ウィメンズハーモニー」に出演しました。
開業に至った想いや、当院の診察方針や働き方など、目指す姿をお話させていただきました。
2016.12.01
「広島経済レポート」の表紙に掲載されました。
広島経済レポート(2016年12月1日号)表紙に掲載されました。
私の人生の軌跡、開業の動機、これからの展望についてをレポートしてくださいました。
2016.11.07
マイナビニュースに「インフルエンザ」をテーマにした記事(ママ編)が掲載されました。
マイナビニュースに「妊娠・授乳中にタミフルは飲んでいい?昨年比で感染増のインフルエンザ対策」が掲載されました。妊婦がかかるとどのような危険があるか、授乳中のワクチン接種や服薬について説明しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.11.07
マイナビニュースに「インフルエンザ」をテーマにした記事(子ども編)が掲載されました。
マイナビニュースに「インフルエンザ、予防接種に注意が必要な赤ちゃんって?」が掲載されました。
予防接種の推奨時期や、他にできる予防法など説明しております。
2016.11.04
えんじいな「子どもの冬の病気 予防と対策Q&A」が掲載されました。
えんじいな(広島リビング新聞社)2016年12月号に「子どもの冬の病気 予防と対策Q&A」が掲載されました。
この時期に気をつけたいポイントがQ&Aでわかりやすい内容となっております。
2016.10.27
「広島経済レポート」に当院が紹介されました。
広島経済レポート(2016年10月27日号)に当院の記事が掲載されました。
お母様の年齢に近い子育て中の女医だけで運営という、全国でも珍しいケースのクリニック開業にスポットを当てていただき、産後の女医の雇用の受け皿になりたいという、クリニック開業への思い入れを掲載してくださいました。
2016.10.25
マイナビニュースに「RSウイルス」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「RSウイルスの予防薬はある? ほぼ全員が感染してしまう感染症の対策とは」が掲載されました。効果の高い予防策について説明しております。
詳細はこちら(外部リンク)2016.10.21
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第8回)が掲載されました。
院長が連載しているマイナビニュース「小児科医が回答!」第8回は「乳幼児の頭痛が要注意な理由」。気をつける症状や、考えられる病気などの質問に回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.10.14
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第7回)が掲載されました。
院長が連載しているマイナビニュース「小児科医が回答!」第7回は「鼓膜が破れる可能性も!子どもが耳を痛がったときの対処法」。考えられる病気などの質問に回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.10.07
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第6回)が掲載されました。
院長が連載しているマイナビニュース「小児科医が回答!」第6回は「実は増えている子どもの便秘、注意が必要な理由は?」。注意の理由や対処法などの質問に回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.09.30
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第5回)が掲載されました。
院長が連載しているマイナビニュース「小児科医が回答!」第5回は「熱性けいれんの対処法は?」。どのような時に病院に連れて行くのか、対処法は?などの質問に回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.09.23
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第4回)が掲載されました。
院長が連載しているマイナビニュース「小児科医が回答!」第4回は「危ない下痢を便の状態で見分ける方法は?」。注意すべき便の状態や考えられる病気について回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.09.16
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第3回)が掲載されました。
院長が連載しているマイナビニュース「小児科医が回答!」第3回は「子どもが吐いてしまった!考えられる病気は?」。考えられる病気や受診が必要な症状について回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.09.16
マイナビニュースに「RSウイルス」をテーマにした記事が掲載されました。
マイナビニュースに「RSウイルスが危険な理由 - 赤ちゃんに入院が必要なのはなぜ?」が掲載されました。感染の理由や、感染予防として気をつけることについて説明しております。
詳細はこちら(外部リンク)2016.09.09
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第2回)が掲載されました。
院長が連載しているマイナビニュース「小児科医が回答!」第2回は「子どもが発熱!何度以上なら受診が必要?」。受診が必要な体温や注意する症状など回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.09.08
マイナビニュースに「はしか」をテーマにした記事(ママ編)が掲載されました。
マイナビニュースに「はしかは”ママ”世代こそ注意すべき!家族のためにすべき対策は?」が掲載されました。
はしかは、ママやプレママ世代も同様に注意すべき病気。ワクチンのことなど、この年代の感染対策について説明しております。
2016.09.08
マイナビニュースに「はしか」をテーマにした記事(子ども編)が掲載されました。
マイナビニュースに「はしかの予防接種、いつ受けるべき?感染したと思ったらできることは?」が掲載されました。
ワクチンの接種時期や効果、はしかの症状や治療法など説明しております。
2016.08.31
マイナビニュース「小児科医が回答!」(第1回)が掲載されました。
マイナビニュース「小児科医が回答!」第1回が掲載されました。テーマは「危ないせきの見分け方」。考えられる病気や症状などの質問に回答しています。
詳細はこちら(外部リンク)2016.06.01
コモドライフ「子育てエール!Doctors Me 専門家による、ママパパ応援コラム」が掲載されました。
テーマは「出産前に揃えておけば安心! 家族が増える準備をしよう」。出産前に揃えておけば安心で便利なものを紹介しております。
詳細はこちら(外部リンク)2016.05.25
コモドライフ「子育てエール!Doctors Me 専門家による、ママパパ応援コラム」が掲載されました。
テーマは「新米パパ・ママと赤ちゃん、はじめての沐浴 〜パパの子育て参加!〜」。沐浴が必要な理由や、ポイントを説明しております。
詳細はこちら(外部リンク)2015.04.27
「25ans(ヴァンサンカン)」に掲載されました。
25ans(ヴァンサンカン)2015年5月号の「輝きの秘密☆女医という生き方」のコーナーに掲載されました。
詳細はこちら(PDF)2015.02.06
えんじいな「教えてお医者さん!」が掲載されました。
えんじいな(広島リビング新聞社)2015年3月号に、連載している「教えてお医者さん!」が掲載されました。頭部打撲の症状の見分け方と対処法を説明しております。
詳細はこちら(PDF)2014.12.06
イクシルに「インフルエンザの検査」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「熱が出て受診したのにインフルエンザの検査をしてもらえない…どうしてなの?」が掲載されました。
子どもがインフルエンザかもしれないと思い病院を受診しても、検査がないままお薬を処方され不安に思っているママからの相談にお答えしております。
2014.12.05
えんじいな「教えてお医者さん!」が掲載されました。
えんじいな(広島リビング新聞社)2015年1月号に、連載している「教えてお医者さん!」が掲載されました。今月のテーマは「熱性けいれん」。症状と対処法を説明しております。
詳細はこちら(PDF)2014.12.01
イクシルに「インフルエンザのときの外出」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「インフルエンザで自宅待機。少しの外出もダメなの?」が掲載されました。
インフルエンザと診断されたあとに熱が下がり本人は元気。そんなとき散歩程度の外出はできますか?という相談にお答えしております。
2014.11.07
えんじいな「教えてお医者さん!」が掲載されました。
えんじいな(広島リビング新聞社)2014年12月号に、連載している「教えてお医者さん!」が掲載されました。冬に増えるロタウイルスの予防法と対処法を説明しております。
詳細はこちら(PDF)2014.10.31
中国四国地方助産師会で座長を務めさせていただきました。
平成26年10月30日(金)・31日(土)中国四国地方助産師会で、母乳育児の大切さについての講演で座長を務めさせていただきました。
拡大画像はこちら(PDF)2014.10.10
えんじいな「教えてお医者さん!」が掲載されました。
えんじいな(広島リビング新聞社)2014年11月号に、連載している「教えてお医者さん!」が掲載されました。今月のテーマは「子どもの熱」。種類や対処法を説明しております。
詳細はこちら(PDF)2014.10.03
イクシルに「予防接種後の発熱」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「どうしよう!予防接種後の発熱、放っておいても大丈夫?」が掲載されました。
赤子どもの予防接種後の発熱に、受診したほうがいいのか自宅でしばらく様子をみていたほうがいいのか、悩むママからの相談にお答えしております。
2014.07.14
イクシルに「赤ちゃんの急な発熱」をテーマにした記事が掲載されました。
イクシルに「赤ちゃんが急に発熱!何度くらいまでなら、自宅で様子を見ていて大丈夫?」が掲載されました。
赤ちゃんが急に発熱したけれど、病院に連れて行けないこともあります。その場合どのように対処すればよいか説明しております。
2014.
「バウンサー nuna leaf」の商品情報にコメントが掲載されました。
オランダ発、究極の眠りを誘うオーガニックバウンサー「nuna leaf」のおすすめポイントや、赤ちゃんにとっての睡眠が大切な理由を説明しております。
詳細はこちら(外部リンク)2011.
「KATEKYO NEWS」に掲載されました。
「スーパー家庭教師インタビュー特別編」に、これから医師を目指す生徒さんに向けたメッセージや、医師として想いをお話しております。
詳細はこちら(PDF)