• お電話
  • webご予約

女医によるファミリークリニック

脱毛前後の飲酒はNG?効果への影響や飲んでしまった時の対処法を紹介

脱毛後の飲酒はNG?

*本ページはプロモーションが含まれています

*本記事で紹介している商品、またはクリニックの選定に医師は関与しておりません。

脱毛前後に飲酒したらいけない理由は?

「脱毛後にお酒はいつから飲んでいいのか知りたい!」

脱毛前後の飲酒について、気になる方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、肌トラブルなどのリスクを避けるためにも脱毛前後の飲酒は控えてください

この記事では、脱毛前後の飲酒についての知識やうっかり飲酒してしまった場合の対処法を紹介します。

この記事でわかること

脱毛前後に飲酒する予定がある方やリスクなど正しい情報を理解したい方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

▼おすすめの医療脱毛クリニックが知りたい方はこちらもチェック
医療脱毛おすすめ15選!永久脱毛で人気・全身の料金や特徴をクリニック別で比較

目次

脱毛後や前日に飲酒してはいけない理由は?

脱毛前後に飲酒してはいけない理由?

脱毛後や前日に飲酒すると、以下の肌トラブルを引き起こす可能性があります。

日頃からお酒を飲む機会が多い方はリスクをしっかり把握して、脱毛前後の飲酒に注意しましょう。

炎症や痒みが起こりやすくなる

脱毛前後に飲酒すると、炎症や痒みなどの症状が起きやすいです。

お酒によって血行が良くなった赤みのある状態の肌に照射すると、火傷を引き起こす可能性も高くなります。

さらに脱毛後の肌は熱がこもっているため、飲酒するとより赤みが強くなり症状が悪化しやすいです。

肌トラブルが起こった際の対応は医療脱毛とサロン脱毛で以下のように異なるので、注意しましょう。

  • 医療脱毛の場合
    ↳医師の診察や薬の処方
  • サロン脱毛の場合
    ↳提携クリニックや自分で皮膚科を探して受診

医療脱毛では、肌トラブルに対する診察や薬代が無料などサポート体制が整ったクリニックが多数あります。

しかし保障が充実したサロンやクリニックでも、飲酒による肌トラブルは対象外になることもあるので注意が必要です。

痛みを感じやすくなる

脱毛前にお酒を飲むと肌が敏感になり、施術中に痛みを感じやすいでしょう。

飲酒は利尿作用があるので体内の水分が奪われて肌が乾燥しやすくなり、バリア機能が低下します。

肌が乾燥している状態で脱毛すると痛みを感じやすくなり、照射出力を下げてもらうことになる可能性が高いです。

時間をかけて通院しているのに、体内のアルコールが分解されず満足する脱毛効果を得られないことも。

このように脱毛効果にも悪影響を及ぼすリスクがあるので、施術前後の飲酒は控えましょう。

効果に影響するリスクがある

脱毛前後にお酒を飲むことで、十分な効果を発揮しにくくなる可能性があります。

飲酒すると水分不足による肌の乾燥や血行促進による赤みを引き起こし、バリア機能が低下した状態になりやすいです。

肌が敏感な状態で施術すると痛みを感じやすくなるため照射出力を下げて施術することになり、十分な効果を得られない場合も。

さらに施術前後の飲酒が原因で肌トラブルが起きると、毛周期に合わせた施術が受けられないなど脱毛スケジュールにも影響します。

毛周期とは?

毛には「毛周期」という生えかわりのサイクルがあります。
毛には毛周期といって、ある一定の間隔で毛が生え変わるサイクルがあります。
成長期(毛が成長する時期)→退行期(毛の成長が止まっている時期)→休止期(毛が抜け落ちる)と分かれていて、それぞれの毛はこの周期に沿って発毛と脱毛を繰り返しています。
医療レーザー脱毛は毛乳頭の黒い色(メラニン色素)に反応し破壊させ、生えている毛を確実になくすため、この毛乳頭に効率よくレーザーを照射させるよう、毛周期に合わせたレーザー脱毛をおこなっていきます。

引用:広尾プライム皮膚科

コース契約の場合は有効期限があるので、期限内にスムーズに通いたい方は脱毛前後の飲酒には注意が必要です。

脱毛前後や施術当日の飲酒は肌トラブルのリスクを高めるだけでなく、脱毛効果に影響するため必ず控えるようにしましょう。

脱毛施術の前日・当日に飲酒してしまったら?【対処法を紹介】

医療脱毛前後に飲酒してしまった時の対処法

万が一施術前日や当日など脱毛前後に飲酒してしまった場合は、以下のように対処しましょう。

サロンやクリニックの営業時間に関わらず、すぐにできる対処方法も紹介しているのでぜひ参考にしてください。

【施術前】予約を変更する

施術前日や当日の脱毛前に飲酒してしまった場合は、サロンやクリニックに連絡して予約日の変更をしましょう。

少量の飲酒でもサロンやクリニックによっては、施術を断られる場合があるので対応の確認が必要です。

基本的にアルコールが抜けた状態であれば施術を受けられるので、飲酒した時間帯も併せて伝えるとスムーズでしょう。

サロンやクリニックによっては予約枠が埋まっている場合もあるので、予定通りに通いたい方は脱毛前後の飲酒は控えてくださいね。

【施術前】アルコールが抜けてから施術を受ける

脱毛前に飲酒をしてもアルコールが抜けた状態であれば、施術を受けることが可能です。

一般的にアルコールの分解にかかる時間は、12時間と言われています。

しかしアルコールが抜けるまでの時間は、飲酒量や飲んだお酒の度数・体質によっても変化するものです。

人によっては、飲酒から12時間経っても身体からアルコールが抜けない可能性もあることを覚えておきましょう。

サロンやクリニックによっては施術後だけでなく前日の夜から飲酒を控えるよう指導している場合もあるので、必ず確認してください。

肌トラブルのリスクを避けるためにも、施術前に飲酒しないようにするのがおすすめです。

【施術後】サロンやクリニックに連絡する

施術後にうっかり飲酒をした場合は、速やかにサロンやクリニックに連絡しましょう。

施術後の肌は熱がこもっていて敏感になっているので、飲酒により肌トラブルに繋がる可能性が高いです。

営業時間内であればサロンやクリニックに問い合わせられますが、営業時間外でも簡単にできる対処法を紹介します。

  • 冷やしたタオルで赤みがある部位を冷やす
  • 水分を摂って血中アルコール濃度を下げる
  • 自宅で安静に過ごす

上記はあくまで応急処置なので、赤みや痒みなどの症状がなくても自己判断でそのまま放置しないようにしてくださいね。

脱毛前後に飲み会が入った場合は?

脱毛前後に飲み会が入った場合は、以下のような方法で対処していきましょう。

※タップすると詳細へスクロールします

脱毛前後でも飲み会を気兼ねなく楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

速やかに予約を変更する

脱毛前後に飲み会に誘われてしまった場合は、速やかにサロンやクリニックに連絡して予約を変更しましょう

サロンやクリニックによって規定が異なるため、直前に予約変更するとキャンセル料やコース1回分消化のペナルティが発生する場合も。

予約を変更する際はコースが無駄にならないよう、必ずキャンセル規定を確認してください。

飲み会の予定が脱毛当日や前後に重なることがあれば、早い段階で予約を変更しましょう。

ノンアルコールで飲み会を楽しむ

脱毛の前日や当日の飲み会にどうしても参加しないといけない場合は、ノンアルコールでその場を楽しみましょう。

ノンアルコールのビールやカクテルが豊富な店も多いので、飲み会の会場が分かる場合は店に問い合わせてみるのもおすすめです。

ノンアルコールでも普通のお酒と見た目は変わらないので周囲から気づかれにくく、飲み会の雰囲気を楽しめるでしょう。

少量の飲酒でも肌トラブルを引き起こす可能性もあるので、脱毛前後のアルコールは控えてください。

飲酒以外の脱毛前後に注意すべきポイント

飲酒以外で脱毛期間に注意すべきポイント

飲酒以外の脱毛前後に注意するポイントは、以下の通りです。

脱毛前後の行動を注意すると肌トラブルのリスクを抑えられるので、ぜひ参考にしてみてください。

日焼けをしない

脱毛に通っている最中は、日焼けをしないように紫外線対策を行いましょう

脱毛前に日焼けした場合は照射を断られる可能性があり、当日に施術できないとコース消化などのペナルティが発生することも。

さらに脱毛機はメラニン色素に反応するため、メラニンが多い状態の日焼け肌に照射すると火傷のリスクが高まります。

また脱毛後の肌は熱がこもって敏感な状態なので日焼けしてしまうと肌に負担がかかり、トラブルも起きやすいです。

脱毛中は日焼けしないよう以下のような紫外線対策をしっかり行い、予約日に合わせて通えるようにしましょう。

日焼け対策

  • 日焼け止め
  • 日傘
  • ツバの広い帽子
  • アームカバー
  • サングラス

海水浴など日焼けするようなイベントがある場合はサロンやクリニックに相談し、日焼けが落ち着いてから予約を取り直すのもおすすめです。

施術前に制汗剤・日焼け止めを使わない

施術前に制汗剤や日焼け止めを塗ると、毛穴をふさいでしまい充分な脱毛効果を発揮できない可能性があります。

施術前は制汗剤や日焼け止めを使用せずに、カーディガンやアウターなどを着用して日焼け対策をしてください。

当日に日焼け止めや制汗剤をうっかり塗布した場合は、スタッフに伝えてクレンジングやせっけんで落としてから施術を受けましょう。

毛抜きやカミソリで自己処理しない

脱毛中は、毛抜きやカミソリでの自己処理を避けましょう。

毛抜きは毛根から毛を引っ張るのでメラニン色素を含む毛がなくなり、レーザーが反応しにくく脱毛効果が薄くなる可能性も。

またカミソリでの自己処理は肌に刃が直接触れるため、毛と一緒に角質まで落としてしまいます。

肌トラブルを避けるためにも脱毛前日に自己処理をする際は、負担が少ない電気シェーバーがおすすめです!

綺麗に自己処理できない方や時間がかかってしまう方でも、電気シェーバーなら簡単に使用できるでしょう。

予防接種や薬の服用に気をつける

脱毛前後の予防接種や薬の服用がある場合は、サロンやクリニックに必ず相談しましょう。

予防接種は注射した部位が赤く腫れたり、副作用を引き起こして体調不良になる可能性があります。

肌が敏感な状態で脱毛するとトラブルが起きやすくなるので、予防接種後は7日から10日間ほど期間を空けて施術するのがおすすめ。

サロンやクリニックによって対応が異なるので、予防接種を受ける予定がある方は予め問い合わせてみてください。

薬を定期的に服用している方は、脱毛による副作用が起きる可能性もあるので注意が必要です。

副作用が起きる可能性がある薬

  • 抗不安薬
  • 抗生物質
  • 経口抗真菌薬
  • 解熱鎮痛薬
  • 糖尿病治療薬
  • 抗アレルギー薬
  • ホルモン剤
  • ステロイド外用薬

※参考:ミュゼプラチナム
※上記はあくまでも一部になります。

服用している薬がある方は自己判断せずに、必ずサロンやクリニックに相談してから施術を受けてください。

激しい運動や入浴は避ける

脱毛前後は激しい運動は避けて、入浴も湯船に浸からずに温いシャワーで済ませましょう。

脱毛前後に以下のような血行が良くなる行動をすると、炎症や痒みなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。

  • スポーツ
  • ジム
  • マッサージやエステ
  • 入浴
  • サウナ

脱毛後は自宅で映画鑑賞をするなど、ゆっくり過ごすことがおすすめです。

普段よりリラックスすることを意識すれば、肌トラブルのリスクを回避できるだけでなくストレス発散にも繋がるでしょう。

別の記事では脱毛後に運動してしまった時の対処法も紹介しているので、併せて参考にしてみてください。

脱毛前後のアルコール摂取に関するよくある質問と回答

脱毛前後のお酒(アルコール)について、よくある質問に答えていきます。

飲み会など飲酒する機会が多い方は、ぜひ参考にしてみてください。

脱毛後何時間でお酒を飲んでいい?【次の日ならOK?】

脱毛後に飲酒する場合は、施術から12時間程度時間を空けることが推奨されています。

飲酒すると血行が良くなり、体温が上昇するので肌トラブルの原因になる可能性も。

アルコール摂取量や度数・体質によって分解スピードが異なるため、脱毛した次の日も飲酒はなるべく控えるのがおすすめです。

施術後の髭剃りはいつからできる?

施術後の髭剃りは、当日を避けて翌日から行うことがおすすめです。

施術後は肌が敏感になりやすく、肌トラブルが起きている状態で髭剃りをするとさらに悪化する可能性も。

赤みや炎症がある場合は髭剃りでの手入れを控えて、患部を冷やすようにしましょう。

数日間経っても症状が治まらない場合は、サロンやクリニックに連絡して指示を仰いでみてください。

朝に髭剃りをしても夕方には生えてきてしまう方は、脱毛以外の予定がない日に施術の予約をしましょう。

脱毛した日にしてはいけないことはある?

脱毛した当日にしてはいけないことは以下の通りです。

  • 飲酒
  • 激しい運動
  • 入浴
  • サウナ
  • 制汗剤や日焼け止めの使用
  • 予防接種
  • マッサージやエステ

脱毛後は肌にダメージがある状態なので、さらに負担になるような行動を避けて過ごすことがおすすめです。

肌のバリア機能が低下して乾燥しやすいため、日頃から使用しているスキンケア用品で念入りに保湿ケアを行いましょう。

施術を受けた後は自宅でゆっくり過ごすなど、脱毛以外の予定を入れないことも重要です。

家庭用脱毛器でもお酒を飲むと照射できない?

家庭用脱毛器であっても、脱毛前後にお酒を飲むのは避けましょう

家庭用脱毛器はサロン脱毛より出力は弱いものの、光でムダ毛にアプローチするという施術の仕組みは変わりません。

肌トラブルのリスクや痛みを強く感じる場合があるので、脱毛方式に関わらず施術前後の飲酒はNGだと覚えておきましょう。

脱毛前後の飲酒はNG!肌トラブルを避けて理想の肌を目指そう

この記事では、脱毛前後の飲酒についての知識やお酒を飲んでしまった場合の対処法を紹介しました。

脱毛前後に飲酒をすると血行が促進されて体温が上昇し、以下のようなトラブルの原因に繋がります。

  • 炎症や痒みが起こりやすくなる
  • 痛みを感じやすくなる
  • 脱毛効果が薄くなる場合も
  • 肌トラブル時の保障が受けられない場合も

うっかり脱毛後に飲酒した場合は、速やかにクリニックやサロンに報告してましょう。

また濡れたタオルや保冷剤で肌を冷やして、水分を十分に摂取してアルコールを分解させるのもおすすめです。

飲酒以外にも激しい運動や入浴など肌トラブルに繋がるような行動を控えて、毛周期に合わせて効果的に脱毛しましょう。

この記事の監修者

大井美恵子先生の画像

女医によるファミリークリニック院長

大井 美恵子 先生

難病指定医
キレーション認定医
小児慢性特定疾患指定医
子どもの心相談医
高濃度ビタミンC点滴療法認定医

金沢医科大学医学部出身。
自身の出産をきっかけに「家族みんなを診察できるクリニックをつくりたい」という想いから、女医によるファミリークリニックを開業。

ロート製薬 お肌のお悩み相談室 質問相談 担当医など、雑誌やTVなど多数メディアに出演経験あり。

目次