うなじまで綺麗な女性は、きちんと手入れが行き届いた清潔感のある印象がありますね。
産毛がうっそうと生えているのを見つけたら、がっかりした印象が残ってしまいます。
うなじは他人からはよく見え毛深さが目立つ部分であり、印象を左右する部位です。
しかしひとりでは自己処理しにくいため、上手にできなかったり肌トラブルを引き起こしたりと厄介に感じるもの。
この記事では、うなじが綺麗な人が魅力的にみえる理由やうなじをケアする方法を解説します。
この記事を読めばうなじラインの種類が理解でき、ケアへのモチベーションもアップするはずです。
ご自身に合ったうなじのケア法を探す際の参考にしてください。
きれいなうなじが魅力的な理由とは?
きれいなうなじの女性が魅力的な理由を3つご紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします
ポニーテールやまとめ髪が似合う
うなじが綺麗だとポニーテールやまとめ髪などのアップスタイルが似合い、より魅力的に映ります。
まとめ髪の仕上がりがよくても、うなじにうっそうと産毛が生えていると肌のトーンがくすみ清潔感が感じられないことも。
産毛はもちろん、ムダ毛がはみ出ておらずうなじのラインがはっきりしていると、綺麗に見えやすくなるのです。
うなじが綺麗ならアップスタイルのほか、ショートやボブなどのヘアスタイルにも挑戦しやすくなります。
幅広いヘアスタイルが似合うようになり、より自信が持てるようになることでしょう。
普段は見えない部位にドキドキする
普段は髪の毛で覆われていたうなじが見えると、男性はドキドキしやすい傾向があります。
男性はいつもは見えない部位が見えたことで、女性に色気や喜びを感じやすいようです。
髪の毛で覆われていたうなじが綺麗だと、いつも以上に魅力を感じやすくなります。
うなじにムダ毛が多く産毛がもじゃもじゃしていたら魅力も半減してしまいますね。
女性らしい一面をアピールできる機会を活かすためにも、うなじを手入れし形を整えておきましょう。
華奢で女性らしく見える
うなじが綺麗だと、華奢で女性らしい印象を与えることができます。
うなじの形が整っていると首がすらっと長く見えるため、華奢で清楚な印象を与えられるのです。
そもそも、うなじ自体がしおらしさや色気を感じさせるパーツ。
この部位のお手入れが行き届いていると、より女性らしさを演出することができるといえます。
綺麗なうなじの特徴4選
綺麗なうなじには4つの特徴があります。
※タップで詳細ページにスクロールします
生え際の形がW字・MW字・U字・直線型
生え際の形がW字・MW字・U字・直線型に整えられていると、綺麗だと認識されやすいでしょう。
ムダ毛がうっそうと生えてうなじのラインがぼんやりすると、やぼったい印象になりがちです。
生えていないのはもちろん重要ですが、うなじは形によって相手に与える印象も変えられる特別な部位。
うなじの代表的な形は以下の4種類です。
デザイン | 特徴 | 印象 |
W字型 | 自然なうなじに近い日本人に合うライン | ナチュラル女性らしい |
MW字型 | W字よりも鋭く長い襟足首を長く細く見せる | 大人っぽい清楚 |
U字型 | うなじがU字で丸みを帯びているなだらかでやさしいライン | かわいらしい若々しい |
直線型 | 生え際がまっすぐのラインショートカットに合う | ボーイッシュ元気 |
W字・MW字・U字・直線型にうなじを整えることによって、自分がなりたいイメージに寄せることも可能ですよ。
産毛が生えていない
綺麗なうなじの特徴は、産毛が生えていないという点です。
産毛のような薄く細い毛がびっしり生えていると、それだけで肌のトーンが全体的にくすんで見えてしまうもの。
産毛まできれいにケアされていると、肌が明るく見えてそれだけで清潔感をプラスすることができます。
色白で日焼けをしていない
色白で日焼けをしていないうなじも、きれいに見える特徴のひとつです。
か弱く女性らしいイメージを持たれたいなら、首筋を色白に保つのは必須といえます。
首は紫外線を浴びやすく、色素沈着などによっても色黒になりやすい部位。
首元を紫外線から守るために、以下のようなケアも心がけてみましょう。
- マフラーやストールで首元を覆う
- 日焼け止めをこまめに塗る
- つばの広めの帽子をかぶる
- クリームやローションで首も念入りに保湿する
肌の水分量が少ないと、紫外線やほこりといった外的刺激から肌を守る「バリア機能」が衰えてしまうとされています。
つまり、肌を紫外線のダメージから守るためにも、バリア機能の正常な働きを保つ「保湿」がかかせないのです。
引用元:ダーマロジカ公式サイト
日常のちょっとした紫外線ケアを心がけるだけで、首元の日焼けを防ぎ色白をキープすることができますよ。
肌荒れやニキビがない
肌荒れやニキビがないことも、綺麗なうなじの特徴です。
うなじや首筋に肌荒れやニキビがあると、残念な印象を与えてしまいがち。
ふいに見えたうなじや首筋が綺麗な肌であればあるほど、男性もぐっとくるものです。
うなじの肌トラブルを予防する方法はこちら。
- ゴシゴシ洗わず泡でやさしく洗う
- 肌の乾燥を防ぐため保湿をする
- 首まわりに髪の毛があたらないようにする
- ニキビができても触らない
首元を刺激から守り清潔に保つことで、肌トラブルの少ないのうなじにすることもできますよ。
うなじのムダ毛を綺麗にする方法
うなじのムダ毛を綺麗にする方法をセルフ処理とプロによる施術の2つにわけてご紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします
セルフムダ毛処理の方法
うなじの自己処理の方法はおもに3つあり、特徴は以下の通りです。
処理方法 | メリット | デメリット |
シェーバー | ・いつでも処理ができる ・皮膚への負担が少なめ | ・慣れていないと肌を傷つけてしまう ・すぐにムダ毛が生えてくる |
除毛クリーム | ・いつでも簡単に処理できる ・ひとりでも処理しやすい | ・皮膚への負担が大きいことがある ・色素沈着などの肌荒れのリスクがある ・すぐにムダ毛が生えてくる |
家庭用脱毛器 | ・肌への負担が少なめ ・スピードが遅くなる場合も | ・機種によって一人での処理は難しい ・慣れていないと操作が難しい ・費用がかさむ場合がある |
どの方法でもうなじは自分では見えにくいので、合わせ鏡などをして行うことになります。
また自己処理に慣れていない場合は、肌を傷つける恐れもあるので処理には注意が必要です。
手が届かずひとりでは処理できないため、誰かに手伝ってもらうことでしか手入れができないケースも。
うなじのセルフ処理は慣れていないと難しいですが、除毛クリームは比較的ひとりでも取り組みやすいといえます。
しかし薬液は皮膚への刺激が強いため、繰り返し使用することで肌荒れを引き起こしやすいです。
除毛クリームに限らず、ムダ毛の自己処理をする際は肌状態を確認しながらおこないましょう。
プロに任せる方法
プロにうなじ脱毛を任せる方法は4つあります。
メリット | デメリット | |
ワックス脱毛 | ・すぐに処理できる ・ムダ毛が生えてくるのが遅い | ・ムダ毛の太さに比例して痛みが増す ・うなじの形を整えるのは難しい ・肌トラブルを起こす恐れがある ・定期的に通う必要がある |
・理容室 ・シェービングサロン | ・カミソリですぐに処理してもらえる ・産毛まできれいに剃毛できる ・好みの形に整えてもらえる | ・すぐにムダ毛が生えてくる ・定期的に通う必要がある |
美容脱毛 | ・抑毛・減毛効果が期待できる ・肌への負担が少なめ ・希望の形に整えられる ・痛みが少なめ | ・効果を感じるまで時間がかかる ・高額な場合がある ・契約中は定期的に通う必要がある |
医療脱毛 | ・ムダ毛が生えてこなくなる (永久脱毛が期待できる) ・好みの形に整えてもらえる | ・痛みを感じることがある ・高額な場合がある ・契約中は定期的に通う必要がある |
ワックス脱毛やシェービングサロンでは即日でうなじを処理できますが、時間が経つとまた生えてきます。
そのため、定期的に来店してケアをしてもらう必要があるでしょう。
美容脱毛はムダ毛が生えてくるスピードが遅くなり、毛量も減ってくるという脱毛効果が期待できます。
医療脱毛にいたっては永久脱毛の効果が期待でき、毛が生えてこない状態に近づけられるのがポイント。
永久脱毛の定義
永久脱毛の定義は、FDA(アメリカ食品医薬品局) によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。 また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。
※FDA:米国の政府機関で「保健・福祉省」に属します。
※AEA:1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体。
引用元:リゼクリニック
しかし、永久脱毛だからといって一生1本も生えてこないというわけではないので注意しましょう。
うなじをセルフでシェービングする時の剃り方
うなじを自分でシェービングする際は、以下の手順に沿って剃りましょう。
流れ | 詳細 |
---|---|
①必要なものを揃える | ・髪をまとめる:ゴムやピン ・シェービング:電動シェーバー・シェービングフォーム ・他:鏡2枚もしくは三面鏡保湿剤 |
②髪の毛をまとめる | うなじ部分に髪がたれないよう、髪の毛をまとめる |
③シェービング範囲を決め、フォームを塗布する | 剃毛する範囲を決め、シェービングフォームを塗る |
④髪の毛から遠い範囲から剃毛する | 失敗しても目立ちにくい部分から剃る |
⑤アフターケア | ローションやクリームなどで保湿する |
カミソリは肌を傷つける恐れがあるため、必ず電動シェーバーを使いましょう。
一気に剃るのではなく、少しずつ範囲を広げていくのがおすすめです。
皮膚を押さえながら剃毛すると、シェーバーのすべりが良くなります。
うなじの形を整えるのは、広い部位でシェーバーの動かし方に慣れてからトライするのがおすすめ。
まずは耳の後ろ側の目立つムダ毛や首まわりの産毛処理から始めてみましょう。
剃毛後の肌は乾燥しやすいので、保湿ケアを忘れずに。
うなじの自己処理のデメリット
うなじの自己処理には、以下のようなデメリットがあります。
- ムダ毛処理に時間がかかる
- 肌を傷つけることがある
- 色素沈着・毛嚢炎・ニキビなど肌トラブルが起きやすい
- うなじの形がいびつになることがある
- 頻繁に自己処理する必要がある
うなじをひとりで自己処理するとなると、慎重に進める必要があり時間がどうしてもかかります。
また処理してもすぐにムダ毛が生えてきてしまうため、自己処理の回数も多くなりがち。
何度も除毛クリームやシェーバーなどで処理をすると、皮膚に刺激を与えてしまい思わぬ肌トラブルを招くこともあります。
もしうなじや首に毛嚢炎のような赤みを帯びたできものやニキビを見つけたら、治るまで自己処理は控えましょう。
自己処理が面倒なら脱毛がおすすめ
自己処理が面倒で処理回数を減らしたいなら、以下のようなメリットがある脱毛がおすすめです。
- 自己処理の回数が減ってラクになる
- 自己処理で肌を傷つけることがなくなる
- 肌のトーンが明るくなる
- 毛穴が目立ちにくくなる
美容脱毛や医療脱毛では、トレーニングを受けたスタッフや看護師が施術をしてくれるため不安なく任せられます。
うなじの形を希望通りに整えてくれるクリニックやサロンが多いのも魅力です。
脱毛は何度か通う必要がありますが、回数を重ねるごとに効果を感じられムダ毛が生えにくくなるもの。
美容脱毛と医療脱毛の施術回数の違いをまとめました。
美容脱毛 | 医療脱毛 | |
自己処理が楽になる | 約6~10回 | 約3回 |
産毛まで効果が感じられる | 約24回以上 | 約10回以上 |
うなじだけの部分脱毛であれば、最短で10分程度で終了する店舗もあります。
ベッドに寝そべっているだけで、希望のうなじになれるのはうれしいですね。
うなじのムダ毛に関するよくある質問
うなじのムダ毛によくある質問3つをまとめました。
※タップで詳細ページにスクロールします
男性もうなじの毛を処理したほうがいいの?
男性も以下のような理由から、うなじの毛を処理したほうがいいと言われるようになりました。
- 第一印象を良くするため
- 身だしなみを整えるため
- 清潔感を演出するため
ビジネスシーンにおける相手への印象は、その後の仕事にも大きく影響するといわれています。
また清潔感を重要視する女性が増えているため、うなじを整える男性が増えているのも事実。
男性のうなじや襟足は常に露出しているため、電車やエレベーターの中で周囲の人から見られやすい箇所です。
男性におすすめの医療脱毛クリニックやサロンでも、うなじの部分脱毛プランがあるのでチェックしてみましょう。
脱毛の施術を受けていいのは挙式の何日前まで?
脱毛の施術を受けるのは、挙式の2ヶ月以上前をおすすめします。
レジーナクリニックでは、脱毛によって肌トラブルが起きるリスクがあるため、結婚式前2ヶ月以内の脱毛はお断りしています。
引用元:レジーナクリニック
脱毛直後は肌が乾燥し敏感になるため、赤みやかゆみなどの肌トラブルが起きやすい状態となります。
そのため、挙式直前の脱毛は避け、余裕をもって施術を受けることが大切です。
ウェディングドレスのための脱毛であれば、結婚式の1年前から脱毛を始めるのをおすすめします。
医療レーザー脱毛の施術の作用を実感するまでに時間がかかるため、ブライダル脱毛を始めるなら結婚式の1年前までが理想的といえます。
引用元:レジーナクリニック
美容院でうなじ・襟足の毛を剃ってもらうことは可能?
美容院でうなじや襟足の毛をカミソリで剃ってもらうことは不可能です。
カミソリは頭髪以外を剃るための道具であり、美容師免許のみではカミソリを用いた剃毛は法律上、許可されていません。
ただ、ヘアカット後に襟足の毛をハサミやバリカンなどでカットしてもらうことは可能です。
その点、理容師は髭剃りや顔剃りなどカミソリを用いた剃毛が許可されています。
うなじの剃毛は、理容師のいる理髪店やシェービングサロンに行くようにしましょう。
うなじのケアで魅力的な後ろ姿を目指そう
うなじケアは清潔感をアピールでき、他人へ与える印象を良くすることができる手段。
自分ではなかなか確認しづらい後ろ姿ですが、他人からはよく見え印象に残るものです。
うなじの自己処理には時間や手間がかかりますが、脱毛サロンや医療脱毛クリニックであれば短時間の施術で終わります。
施術回数を重ねることで自己処理の回数も減り、ムダ毛処理にかける時間や労力も節約できるはず。
脱毛は理想のうなじの形に整えられるので、さらに魅力的な後ろ姿になるサポートになることでしょう。
この記事の監修者

女医によるファミリークリニック院長
難病指定医
キレーション認定医
小児慢性特定疾患指定医
子どもの心相談医
高濃度ビタミンC点滴療法認定医
金沢医科大学医学部出身。
自身の出産をきっかけに「家族みんなを診察できるクリニックをつくりたい」という想いから、女医によるファミリークリニックを開業。
ロート製薬 お肌のお悩み相談室 質問相談 担当医など、雑誌やTVなど多数メディアに出演経験あり。